癌予防に効果があるといわれる成分と食品
近年はいろんな健康食品があり、高齢化時代になってくると共に、高齢者に限らずなんとか健康でありたいという期待と
その効果は短期には分かり難いといったことからだと思いますが、売れに売れているといってもいいのではないかと思います。

前立腺癌と食品についてもたくさんの仮説が立てられて研究が行われていますが、因果関係を把握するのがむずかしいという
状況にあるように思われます。

そのような状況下にはありますが、動物実験や疫学調査などの状況などを入れながらなぜどのような食品がよいといわれて
いるのか少しづつまとめてみたいと思っています。
一気にとはいきませんが、これから追加して行く予定です。

食べ物に含まれるどの成分がどんな癌の予防あるいは治療に有効か、さまざまな研究発表がなされています。その一部は次の通りです。

前立腺癌 大腸癌 胃癌 肺癌 乳癌 皮膚癌 食道癌 肝臓癌 膵臓癌 膀胱癌 直腸癌 腎臓癌
 ・ イソフラボン                
 ・ カテキン    
 ・ ベーターグルガン                
 ・ リコピン                    
 ・ 乳酸菌                      
 ・ 不溶性食物繊維                      
 ・ アップルペクチン                      
 ・ イソフムロン                      
 ・ クロロゲン酸                    
 ・ クルクミン                  
 ・ アスタキサンチン                      
 
有効成分
有効成分を含む主な食品
イソフラボン
大豆 大豆胚芽 豆乳 豆腐
納豆 味噌    
カテキン
レンコン ブルーベリー リンゴ 赤ワイン
緑茶      
ベーターグルガン
アガリスク茸 キクラゲ シメジ ヒラタケ
干し椎茸      
リコピン
トマト スイカ    
乳酸菌
ヨーグルト    
クロロゲン酸
コーヒー (注3)      
フィチン酸
玄米 発芽玄米 ごま  
大豆サポニン
おから 大豆 豆乳 豆腐
納豆 味噌    
ビタミンA
トンブリ 昆布 穴子
あん肝 イクラ うなぎ うなぎの肝
サケの筋子 シシャモ タラ ハモ
牛レバー 鶏レバー 豚レバー 卵の黄身
牛乳 チーズ    
ベーターカロチン
あさつき アシタバ オクラ かいわれ
かぶの葉 かぼちゃ クレソン ケール
こまつ菜 しそ 春菊 大根の葉
高菜 チンゲンサイ ツルムラサキ 菜の花
ニラ にんじん パセリ 葉ねぎ
ブロッコリー ほうれん草 ミツバ モロヘイヤ
アンズ スイカ ビワ ヒジキ
干しわかめ うに 緑茶  
ビタミンC
ジャガイモ クコ (2) ローズヒップ
アシタバ アナスタシア かいわれ かぶの葉
かぼちゃ きゃべつ クウシンサイ 熊笹
ケール ゴーヤ こまつ菜 シシトウガラシ
大根の葉 高菜 ツルムラサキ 菜の花
パセリ 葉ねぎ ピーマン ブロッコリー
ほうれん草 モロヘイヤ レンコン アセロラ
イチゴ カボス キウイフルーツ
グレープフルーツ すだち パパイヤ ミカン
レモン グァバ茶 緑茶  
カリウム
さつまいも 里芋 ジャガイモ 山芋
小豆 そらまめ 大豆 (注1)
アシタバ 枝豆 かぼちゃ しそ
春菊 竹の子 たらの芽 ニラ
ニンニク (注3) ふきのとう ほうれん草 レンコン
アメリカンチェリー アンズ キウイフルーツ
スイカ バナナ ブドウ
レモン 昆布 ヒジキ グァバ茶
亜鉛
玄米 米ぬか そらまめ 大豆
アーモンド (注1) クルミ (注1) ごま ヒマワリの種
まつの実 (注1) アナスタシア 干し椎茸 あん肝
イクラ 数の子 サケの筋子 タラコ
どじょう ブリ血合い わかさぎ カキ
かに サザエ ホタテ ほや
牛肉 鶏ササミ マトン ラム肉
牛乳 チーズ 緑茶  
モリブデン
玄米 小麦胚芽 小豆 そらまめ
大豆 納豆 グリンピース ニンニク (注2)
バナナ わかめ 牛レバー 牛乳
セレン
アジ イワシ カツオ サケの筋子
シシャモ しらす干し タラコ どじょう
トビウオ マグロ わかさぎ あわび
うに カキ かに ホタテ
ほたるイカ ほや 豚の内臓
D-フラクション
まいたけ      
ポリフェノール
さつまいも 山芋 ゴボウ シシトウガラシ
ブドウ てん茶    
タンニン
栗の渋皮 ローズヒップ レンコン
バナナ 赤ワイン グァバ茶 コーヒー (注3)
緑茶      
フラボノイド
ローズヒップ アシタバ 食用菊 アメリカンチェリー
グレープフルーツ ミカン レモン 緑茶
リンゴポリフェノール
リンゴ      
ベータクリプトキサンチン
ミカン      
硫化アリル
あさつき エシャロット たまねぎ ニラ
ニンニク (注2) ねぎ 葉ねぎ らっきょう
イソチオシアナート
かぶ きゃべつ 大根 わさび
スルフォラファン
かいわれ きゃべつ 大根 菜の花
ブロッコリー      
アリキシン
ニンニク (注2)      
エリタテニン
生椎茸      
メラトニン
アメリカンチェリー      
不溶性食物繊維
大麦 玄米 蕎麦(そば) コンニャク
さつまいも 里芋 小豆 おから
そらまめ 納豆 (注2) 枝豆
グリンピース ゴボウ シシトウガラシ 春菊
竹の子 ねぎ 葉ねぎ ブロッコリー
ほうれん草 モロヘイヤ アガリスク茸
エノキダケ キクラゲ シメジ ナメコ
ヒラタケ 干し椎茸 まいたけ 緑茶
アップルペクチン
リンゴ      
イソフムロン
ビール      
大豆 大豆胚芽 豆乳 豆腐
納豆 味噌    
クルクミン
ウコン      
アスタキサンチン
イクラ サケ サケの筋子 マス
注1)ナッツ類に生えているカビは発ガン性物質が強いと言われている。
注2)生ニンニクを食べ過ぎると胃が荒れたり、腸内細菌に悪影響を与える事があるので注意。
注3) インスタントや缶コーヒーではない。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送